デザイナーさん1年生に向けての内容です。ロゴを作成して、誰かに渡すことがでてくるかもしれません。独り歩きしても問題ないデータを意識して作っていますか?カンバス外にゴミがあるなんてもってのほかです。キレイに掃除しておきましょう。Illustratorバージョン8で開けるように作ってあれば最近は問題ないので保存するときも忘れずに。
アウトラインをとる
基本中の基本ですね。書体は会社によって入っているもの、ないものがあります。自分が作っているのが至極標準的な書体であったとしても、アウトラインは必ずとりましょう。アウトライン化すると文字の編集ができなくなりますので、その前のデータは別で保存しておきましょうね。
アウトライン化していないデータは選択するとこのようになります。文字が編集できる状態です。
選択したまま、上部にあるメニューから「書式」→「アウトラインを作成」です。右横に書いてあるのはショートカットキー。Shift + ⌘ + Oです。覚えておきましょう。
するとこのようになります。アウトラインされたので文字が図形になりました。これで完了です。
線をアウトライン化する
最近のIllustratorは線データでも太さを部分的に調整できるようになってすごいですよね。でもこのままではロゴとして一人前ではありません。
なぜならIllustratorは拡縮する際に、線も拡大できるからです。1ptで引いていてもサイズを変更したら3ptになる。当たり前の動作ですがロゴマークそれができてしまうと、元のデータと変わってしまいますね。そういったことを避けるため、線もアウトライン化します。
パス用のアウトラインもちゃんと用意されています。さすがですね。「オブジェクト」→「パス」→「パスのアウトライン」を選択します。
これでアウトライン化完了です。これならば、サイズ変更されても変わりませんね。
「中マド」にする
この2つの図形はどっちも同じに見えますね。しかしこうしてみると…。
後ろに模様が入ると一目瞭然です。左側は中が透けて見えますが、右側は白のままです。これでは写真の上にロゴを配置したい場合に恥ずかしいことになってしまいますね。そのために中マドにしましょう。
パスファインダーで中マド
「ウィンドウ」→「パスファインダー」でパレットを出したり消したりできます。パスファインダーのウインドウを表示させたら
中マドしたいオブジェクト、親と子「両方」を選んで、パスファインダーパレットから画像のこれを選んでください。
後ろが透過しましたね。後は色をつければ完成です。パスファインダーから中マドをすると上に重ねている方の色に変わります。
こちらの記事でも丁寧に解説されていますので合わせて読んでみましょう。
デザイン雑学 > Illustratorの複合パスと中マド http://ggdesign.blog48.fc2.com/blog-entry-128.html
複合パスで中マド
複合パスで行う方法もあります。出来上がりは同じなので好きな方でOKです。わたしはショートカットキーが用意されている複合パスで行うのが好きです。マウス動かすのめんどう。
さきほどと同様に、両方のオブジェクトを選択して「オブジェクト」→「複合パス」→「作成」で完成します。ショートカットキーは⌘+8。
複合パスだと下に置いてあるオブジェクトの色に変わります。
さきほどのデータも中マドすると文字がキレイに透過します。
文字を図形に重ねている場合はこのように、中マドをしっかりとしておきましょう。
エフェクトを最適化する
半透明やレイヤーの演算、ドロップシャドウのエフェクトをかけている場合も古いバージョンを理解してしっかりと適用してあげましょう。
こんなおしゃれな感じもステキですね。しかしこのデータはこのようになっています。
さきほどの模様と透過させたピンクを重ねているのですね。
透明パレットで見てみるともっと濃いピンクを60%の不透明度にして重ねているのです。薄いピンクが使いたいのであれば最初からその色を採用しましょう。
パターンを使っているのも曲者です。
Illustratorでは拡大縮小の際にパターンも拡大させることができます。このデータを渡した時にデザイナーさんはどっちで作業しているのでしょう?サイズを変えた時に意図しないパターンなってしまうのはレギュレーション違反です。注意が必要ですよ!
そのためパターンではなく、オブジェクトとして構築しなおす必要があります。
スウォッチパレットに登録したパターンはカンバスにドラッグすると図形として編集できるようになります。さきほどのようなデータにしたい場合はこれをピンク色にして、文字でマスクをかける必要があります。
まずはこうですね。
ピンクにしました。
手作業でタイリングしていき、この効果を与えたい文字を重ねます。
ここでマスク!とデザイナー2年生は言うかもしれませんが、そんなことしたらゲンコツです。
試しにマスクしてみましょう。あら、キレイにできました。でもパスデータで見るとこんな感じです。
どっひゃーゴミだらけ!そうです。マスクはあくまでもマスク。消えたでのはなく見えていないだけなんです。こんなゴミだらけのデータ、この先10年もいろんなデザイナーさんに渡せますか?それはコピペでコードをツギハギしたプログラムと一緒です。美しくない!
ですので余計なゴミを削除していくのです。でもそんなに大変じゃありません。パスファインダーで一発!
これで完成!パスデータもキレイです。
完成はこちら
Illustratorの細かい使い方はまめこの処女作!この本を見てね!いまならTwitterやブログに疑問を書くことで、使い方サポートしちゃいますよ。
キレイにできましたね!これでどんなカタチで拡縮されてもへっちゃらです!
汎用性の高いデータとは
個人的な意見ですが、ロゴデータは本来、あまり色数を使うものではないと思います。なぜなら看板、ユニフォームの刺繍。さまざまに使われ独り歩きするからです。屋外広告は技術もあがりたくさんの色をキレイに見せられるようになりました。刺繍もそうかもしれませんがやはり、たくさんの色やエフェクトが使われていると再現性が難しくなるのは確かです。
わたしが主戦場としているからかもしれませんが昨今、まわりでよく見るWebサイトのロゴマークはそれを意識していない気がします。まぁ、モニタの中でしか使われないロゴであればいいのですが、そもそもロゴマークはそんなに短期的な目線で作られるものなのでしょうか?
そのところを考えたうえでロゴデザインができるようになるといいですね。そして10年以上も使われるロングライフデザインになるといいな。
お仕事のご依頼はこちら
イシジマ宛のデザインや講演、執筆のお仕事のご依頼は、ザ・マーズナレッジ株式会社までお問合せ願います。
少しでも役だったらシェアしたり、コメントもらえると記事を書くモチベーションが跳ね上がります!
基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 http://t.co/07hMEB4T
すいません。記事を分けました。データの作り方は新しい記事として登録しています。→ 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 http://t.co/r4jKrVgR via @woopsdez
すいません。記事を分けました。データの作り方は新しい記事として登録しています。→ 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 http://t.co/r4jKrVgR via @woopsdez
ステキに分かりやすい基本の基本です!/基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ) http://t.co/H4Y9miMT @woopsdezさんから
“基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/oisct6EV
綺麗だしアイデア、センスもいいなー。('A')b RT @kai4den: “基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/64RIHzFz
“基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/lSJFqA4o
”ロゴデータは本来、あまり色数を使うものではないと思います。” ですね。ロゴデザインはシンプルかつ訴求力が高くなければいけないので、ハードルは超高いと思います。 / 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 http://t.co/pmQzsbz8 @woopsdezさんから
勉強させていただきました。 / “基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/OTU8xD7K
[...] ータ作成方法は長くなってしまったので記事を分割しました。 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 [...]
基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 http://t.co/559AKJ96
基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)
http://t.co/YZ9BOMQ5
基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ) デザイナーさん1年生に向けての内容です。ロゴを作成して、誰かに渡すことがでてくるかもしれません。独り歩きしても問題ないデータを意識して作… http://t.co/2KZ1wgfQ
“基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/SxvzlmGE
基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ) デザイナーさん1年生に向けての内容です。ロゴを作成して、誰かに渡すことがでてくるかもしれません。独り歩きしても問題ないデータを意識して作… http://t.co/2KZ1wgfQ
イラレ最近触ってないから忘れてきてる…やっぱこういうのはイラレですね☆ロゴ作成についてのトピックも。 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ) http://t.co/l5WTZtwi
“基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/nNHBFIAY
イラレ最近触ってないから忘れてきてる…やっぱこういうのはイラレですね☆ロゴ作成についてのトピックも。 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ) http://t.co/l5WTZtwi
”ロゴデータは本来、あまり色数を使うものではないと思います。” ですね。ロゴデザインはシンプルかつ訴求力が高くなければいけないので、ハードルは超高いと思います。 / 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 http://t.co/pmQzsbz8 @woopsdezさんから
[コンピュータ・IT][Web制作][illustrator][ロゴ][デザイン][web制作][データ] / “基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/TD3pimCG
[...] 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ): 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ) [...]
”ロゴデータは本来、あまり色数を使うものではないと思います。” ですね。ロゴデザインはシンプルかつ訴求力が高くなければいけないので、ハードルは超高いと思います。 / 基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 http://t.co/pmQzsbz8 @woopsdezさんから
“基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/D0F1xnY8
“基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ)” http://t.co/O0q5FG1g
http://t.co/PpVgzpCG すんごく大切!
メモ:基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編
http://t.co/CSszkrxr
メモ:基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編
http://t.co/CSszkrxr
@salasnook こゆ感じ http://t.co/epNBj1sa
基本の基本!綺麗なデータの作り方:ロゴ編 | ウープスデザインブログ (デザイナーまめこ) “ここでマスク!とデザイナー2年生は言うかもしれませんが、そんなことしたらゲンコツです。” http://t.co/ogvHuMIYwE